
医院情報・アクセス



「診察室」
院長紹介
中嶋 俊明(なかじま としあき)
昭和57年 新潟大学医学部卒業
新潟大学医学部第二内科学教室に入局
県立ガンセンター新潟病院、西新潟中央病院、信楽園病院などに勤務ののち
平成3年:厚生連魚沼病院内科医長として赴任
平成12年:同院副院長に昇格
平成15年8月:なかじま医院開業
資格:医学博士、総合内科専門医、呼吸器科専門医、産業医
所属学会:日本内科学会、日本呼吸器学会、
日本アレルギー学会、日本糖尿病学会
院名
所在地
電話番号
診療科目
診療時間
休診日
アクセス
救急医療
往診
介護関係
嘱託医
入院設備
なかじま医院
新潟県三条市新堀1305‐1
0256-45-7777
内科、小児科、呼吸器内科
胃腸内科、アレルギー科
午前/8:30~12:30
午後/15:00~18:00
木曜午後、第2・第4土曜(その他の土曜は午後休診)、日曜、祝日
鉄道/JR信越本線
帯織駅より徒歩10分
車 /北陸自動車道
燕三条ICから15分
〇三条市役所栄庁舎向い
〇国道8号線福島乙交差点を東へ
県央応急診療所
往診可、往診随時、訪問診療の実施、
在宅診療、訪問看護
介護サービス、訪問介護
「さかえの里」
無
施設基準等に関するご案内
厚生労働省が定める次の施設基準に適合している旨、厚生局長に届出をおこなっております。
-
医療DX推進体制加算
-
ニコチン依存症管理料
-
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
-
外来感染対策向上加算
-
発熱患者等対応加算
一般名処方加算
当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安全供給に向けた取り組みを実施しております。後発医薬品のある医薬品について薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
医療情報取得加算・医療DX推進体制加算
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、オンライン資格確認を利用して取得した診療情報を医師が活用して診療を行っています。
患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。(電子処方箋にも対応しています)
明細書発行体制加算
当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から領収書発行の際に診療報酬の算定項目の分かる明細書を無償で交付しております。
夜間・早朝等加算
下記時間帯に受付された場合は、診療時間内であっても「夜間・早朝等加算」の取り扱いとなります。
土曜日:正午12時以降
外来感染対策向上加算・発熱患者等対応加算
当院は新潟県と感染症対策に関する医療措置協定を締結しており、当院受診歴の有無に関わらず、発熱・上気道炎など、感染症の診療を行います。また、院内研修及び済生会新潟県央機関病院と合同カンファレンスなどを行い、院内感染対策に努めます。
保険外負担に関する事項
予防接種(税込)

-
表記は税込の金額となっております。
-
お住まいの市町村により補助制度がある場合があります。詳細は受付までお尋ねください。